2023.6.20
インターフェックス ジャパンに出展、 品質保証や研究開発、薬事の課題を解決する ChatGPT搭載AIナレッジマネジメントシステム 「STiV(スティーブ)」体験会を開催 ~品質保証・薬事業務のデータ管理、暗黙知の継承を実現するSaaS型サービスのデモ実施~
株式会社ファンリード(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:小林 慶一、以下ファンリード)は、2023年7月5日~7月7日開催の「第25回インターフェックス ジャパン」に出展し、製薬業界に特化したChatGPT搭載のSaaS型・AIナレッジマネジメントシステム「STiV(スティーブ)」β版(特許出願中)の体験会を実施します。
■ChatGPT搭載のSaaS型・AIナレッジマネジメントシステム「STiV」の概要
製薬業界の品質保証・薬事部門における、法令や関連文献の膨大なデータ管理の煩雑さと属人化しやすい暗黙知に対して、AIのサジェストにより業務効率化を実現するサービスです。「STiV」という名称は、「Share and Transform into Value(共有して価値に転換する)」という意味を表しています。
<STiVの特徴>
STiVは、各企業が自社内に保有している多数のデータと、製薬業界の法令や関連文献などの膨大なデータを紐づけて、シームレスな検索を可能にする業界特化のエンタープライズサーチです。品質保証や薬事業務でのナレッジ活用に最適化した高い情報検索力を、利用しやすい価格で提供します。
●AIによる高い情報検索力:Google社の自然言語処理技術BERTに独自のチューニングを施して活用する等、最新のAI技術を導入しています。
●SaaS型によるコスト低減:クラウドでのプログラム提供によって初期費用を抑え、さらに機能改善等のアップデートを迅速に行うことが可能です。

図:製薬業界のナレッジ活用に最適化した高い情報検索力

■7月5日~7月7日「第25回インターフェックス ジャパン」でSTiV体験会を実施
2023年7月5日~7月7日に開催される第25回インターフェックス ジャパンのファンリードブースにて、STiVのデモ体験会を実施します。
<展示会概要>
第25回 インターフェックスジャパン [医薬品] [化粧品] 製造展
公式サイト https://www.interphex.jp/tokyo/ja-jp/about/ipj.html
会期:2023年7月5日(水) ~ 7月7日(金)
時間:10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 東展示棟 製造DXゾーン/小間番号 12-18
オンライン招待券:公式サイトのこちらのページにて招待券を配布しております
株式会社ファンリード 会社概要
2013年設立、太陽ホールディングス株式会社(東証プライム上場)の連結子会社。DX推進やスマート農業、スマートファクトリーなど新たなITのあり方を提案するサービスに取り組んでいます。
代表取締役社長: 小林 慶一
設立 : 2013年3月26日
所在地 : 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル15階
会社HP : https://www.funlead.co.jp/
本件に関するお問い合わせ先
株式会社ファンリード 広報担当
TEL : 03-5656-0055
Email : pr-marketing@funlead.co.jp
関連トピックス
-
お知らせ
2025.3.26
株式会社エクシーズのコーポレートサイトリニューアル
株式会社ファンリード(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:小林 慶一、以下「ファンリード」)のグループ企業である株式会社エクシーズ(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:小林 慶一、以下「エクシーズ…
-
ニュースリリース
2025.3.25
ファンリード、経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定取得
株式会社ファンリード(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:小林 慶一、以下「ファンリード」)は、2025年3月1日に、経済産業省が定めるDX認定制度に基づく「DX認定事業者」としての認定を取得しました…
-
ニュースリリース
2025.3.18
3/27(木)「製薬業界のDX・AI活用事例」ウェビナーをファンリードが開催 ~企業現場とアカデミアからの品質管理向上・ナレッジ活用の最新事例~
生成AI活用プラットフォーム「STiV(スティーブ)」を提供する株式会社ファンリード(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:小林 慶一、以下「ファンリード」)は、2025年3月27日(木)に製薬業界…
ファンリードに
お気軽にお問合せください。
サービスに関するご質問やお客様のお悩み・ご要望がございましたら、検討段階でもお気軽にご相談ください。